11月4日(土)に発表会を行いました。
元気に張り切る子ども達、緊張して涙の出る子ども達と様々な姿が見られましたが、
楽しそうに発表することが出来ました。
一部は0・1・2歳児さん!
うさぎ・ひよこ組(0.1歳児)さんは『ダンシングももんちゃん』!かわいいももんちゃんにうっとりでした!

こあら組(2歳児)さんは『でんしゃにのって~野菜さん川本保育所バージョン』
お家の方の姿が見えて涙の子もいましたが、ステージにあがってがんばりました!

一部の最後は『かわほキャラクターコレクション』!
いろいろなキャラクターになりきってランウェイを歩きました!

二部は3・4・5歳児さん!
ぱんだ組さんの『ジャンボリミッキー』のダンスで賑やかにスタート!

次は、いつも朝活動でしているリズム運動をお家の方に見てもらいました。

その後はりす・きりん組(3・4歳児)さん運動チームの『SASUKEキッズアドベンチャー2023』でした!
テレビ番組のSASUKE風に組まれたコースにそれぞれ挑戦しました!

そして、りす・きりん組(3・4歳児)さん合奏・ダンスチームによる『たこやきchachacha』を見てもらいました。
おもちゃのチャチャチャの合奏の後は、たこ焼きになりきった子ども達のかわいいたこやきダンスでした♪

最後の大とりは、ぱんだ組(5歳児)さんによる『桃太郎』の劇!!
役になりきって頑張る姿に拍手あり、笑いありの楽しい劇となりました。
ぱんだ組さんにとっては最後の発表会!みんなそれぞれに自分を出し切って頑張っていましたよ。

沢山の拍手・ご声援をいただき、ありがとうございました。子ども達の大きな自信となった1日でした(^^)/
9月30日(土)に『キャラクター大集合うんどうかい』を行ないました!
暑い中、カッコイイところをおうちのみなさんに見てもらおうと、全力で頑張る子どもたちでした。





みなさんにご声援をいただき、子どもたちは楽しみながらしっかり力を出し切ることが出来ました!
大変ありがとうございました!
8月1日(火)に夏まつりを行ないました!今年のテーマは『キャラクター大集合まつり!』
今年は高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんボランティアさんにお手伝いしていただきました。
☆オープニングは・・
・お神輿パレード、ぱんだ組さんの『ジャンボリミッキーダンス』『先生のサザエさんダンス』と続きました!(^^)!


☆次はゲームコーナーがオープン!
・いくつつめるかな!?ドーナツタワー
・カーボーリング
・ハピネス☆ラブサンシャイン☆フレッシュ☆ガラポン
・ヨーヨーつろうYO!
・ドラえもんシアター&えびせんや
の5コーナーを回って楽しみました!




珍プレーあり、好プレーありの楽しいお祭りとなりました!
1年生のみんなも一緒に楽しみましたよ!来てくれてありがとう(*^^*)
高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんもお手伝いありがとうございました!

7月25日は『JA愛菜カレーの日』でした🍛
JAの方から、『ねぎはね、風邪をひかなくなりますよ』『野菜を探しながら食べてくださいね』
など野菜のお話を聞いた後にクッキングを開始!!
ぱんだ組は・・ジャガイモの皮むきとジャガイモ切り、玉ねぎ切り、人参切り
きりん組は・・長ネギ切り、なすび切り
りす組は・・・人参皮むき、長ネギはさみ切り
こあら組は・・ピーマンちぎり
うさひよ組は・・いんげん豆ちぎり
を頑張りました!


Digital Camera

『聞こえたね。いただきます。』の紙芝居を見せてもらった後は、羽釜ご飯炊きを見学!『はじめチョロチョロ中ぱっぱ。赤子泣いても蓋とるな。』と美味しいご飯が炊ける
合言葉を教えてもらいましたよ。



羽釜ご飯&石見和牛の入った夏野菜たっぷりカレーは、ほっぺが落ちそうなほどの美味しさでした( *´艸`)
食事のきゅうりには、保育所で作ったみそを使ったみそマヨをつけて食べました!これまた極上の美味しさでした!(^^)!

JAのみなさん、ありがとうございました!!
7月7日(金)に、七夕会を行いました。
今年は3年ぶり?に弓市寿会さん、森谷局長さんをお招きしての賑やかな会となりました(*^^*)
お願いごとを発表したり、『たなばたさま』の歌をうったたり、触れ合い遊びをしたり、
楽しいひとときとなりました♪


食事は流しそうめん!!
沢山食べて、心もお腹もしっかり満たされた一日となりました。


弓市寿会さん、局長さんありがとうございました!
また遊びに来てくださいね。