このページの本文へ

社会福祉法人川本福祉会 川本保育所 ホーム

このページの位置: Home > 保育所のできごと > ページ 3

鮭の解体ショー&鮭のちゃんちゃん焼き♪

本日の食事は『鮭のちゃんちゃん焼き♪』です!

毎年恒例の、鮭の命のお話と、鮭の解体ショーを行いました!

今年は福祉会の森谷局長さんに助っ人に来ていただき、鮭をさばいてもらいました。

鮭の身長・体重測定をすると・・・

身長は76センチ!  体重は4.2キロ!!

 

 

 

立派な鮭にみんな目がまん丸に!真剣な目で見入っていましたよ。

解体ショーの後はおまちかねのちゃんちゃん焼き!!

たっぷりの野菜と鮭!みそベースの味付けにバターの香り!!

 

おなかいっぱいちゃんちゃん焼きを食べました~(#^.^#)

たまごクッキングをしました(りすぐみ)

三歳児りすぐみさんが、たまごクッキングで目玉焼きを作りました。
ドキドキしながら“コンコン パカッ”と一人ずつ卵をわりました。

ホットプレートで焼いて…
おやつの、焼きそばの上にトッピング!!

自分で作った目玉焼きは最高でした!!

冬の風物詩 ~干し大根作り~

保育所の畑の大根で干し大根を作りました!!

今回はぱんだぐみさんときりんぐみさんでペアを組みましたよ~

「ここはこうやるんだよ~」ときりんぐみさんにやさしく教えるぱんだぐみさん(^^)

頼もしい姿を見せてくれました!

 

たくさんの大根すだれができあがりました(^^)

お日様の光や冬の寒い空気に当たりながら少しずつおいしくなりますよ~

できあがりをお楽しみに♪

かまくら~その後・・~

今日も園庭は真っ白!!

子ども達は外に飛び出すと、雪遊びに夢中になっていましたよ!

そして、昨日のかまくらは子ども達の力でどんどん進化し・・

中に入られるまでになりました!!

中に入ると、『キラキラしてる~』と感激の様子( *´艸`)

そして、かまくら1号の横には、かまくら2号が姿を見せ始めましたよ。

雪と沢山触れ合えた1日でした(^^)/

かまくら出現!!

今日も朝からすごい雪でした。

保育所の園庭にはかまくらができていました~

寒くてもみんな元気げんき!!

1 2 3 4 5

ページの先頭へ